植村和堂(1906-2002)
書家植村和堂は、初め相澤春洋にかなを、益田石華に漢字を学び、その後かなは平安時代の古筆を、漢字は漢・魏・晋・唐から元・明に至る法帖を手本として学んで大成した。また、田中親美に就いて古美術、古筆の薫陶を受け、古筆、古写経の収集家としても有名。大和絵も得意とし、また、筆墨硯紙についても造詣が深く、書家の枠を超えた、昭和を代表する文人として活躍した。生前に集めた数百点にのぼる古筆・古写経は、没後東京国立博物館、根津美術館、荒川区等に寄贈されている。
略年譜
明治39年 | 1歳 | 3月26日東京都日本橋で宗吉、ハルの次男として生まれる
大正10年 | 16歳 | 相澤春洋に師事。
大正12年 | 18歳 | 大震災に遭遇し、大阪に避難。益田石華に師事。
昭和元年 | 21歳 | 東京に戻り、相澤春洋に再入門。
昭和3年 | 23歳 | 松濤館の富名腰義珍について空手を習い始める。
泰東書道院に出師表を出品して特選、かな部で万葉長歌を出品し褒状首位
昭和4年 | 24歳 | 文検合格。私立高輪商業に就職。
昭和7年 | 27歳 | 岡橋あいと結婚。
昭和8年 | 28歳 | 長男修誕生。
昭和10年 | 30歳 | 浅草女子商業の書道講師兼任。次男斉誕生。
昭和11年 | 31歳 | 書道教室「修静書院」の看板をかける。
昭和12年 | 32歳 | 泰東書道院かな部に粘葉本「万葉防人歌」を出品し、かな部最高賞を受ける。
昭和15年 | 35歳 | 三男正誕生。
昭和19年 | 39歳 | 中央大学と日大工科の空手部師範を引き受ける。
昌平学園、浅草女子商業、滝野川女子商業などの書道講師を担任。
昭和20年 | 40歳 | 7月徴兵令状。入隊後熊本師団に配備される。9月復員
昭和22年 | 42歳 | 日本書道美術院結成。理事就任。
日本書道学校を設立。
昭和23年 | 43歳 | 毎日新聞主催の全日本書道展かな部審査員となる。
母校開成学園の書道講師を担任。
清和書道会設立。
昭和24年 | 44歳 | 毎日新聞社主催日本総合書芸展かな部審査員となる。
昭和26年 | 46歳 | 毎日書道展かな部審第査員となる。
以後第21回展までかな部審査員を担当。
昭和27年 | 47歳 | 機関誌「清和」を発行。
昭和39年 | 59歳 | 法華経五巻を慈光寺に奉納。
これが機会となって、写経会が結成される。
昭和53年 | 73歳 | 東京国立博物館の評価委員を委嘱される。
昭和54年 | 74歳 | 文部省芸術科書道資料作製協力者を委嘱され
昭和58年 | 78歳 | 日本橋高島屋画廊にて喜寿記念書展を開
昭和61年 | 81歳 | 日本橋高島屋画廊にて傘寿記念書展を開催。
根津美術館評議員に就任
昭和62年 | 82歳 | NHK通信教育で写経講座般若心経を担当
平成2年 | 85歳 | 日本橋高島屋で「七午記念展」を開催
平成5年 | 88歳 | 大崎駅前ウエストギャラリーにおいて
「植村和堂書画小品 展 」を開催
平成6年 | 89歳 | 荒川区町屋文化センターにて和堂コレクション
「中国書画家名品展」開催。高島屋画廊にて米寿記念展開催
平成7年 | 90歳 | 大崎のウエストギャラリーで「江戸時代文人展」開催。
平成8年 | 91歳 | 日本橋高島屋で卒寿展開催。
荒川区のムーブまちやで「植村和堂書展」開催。
荒川区に所蔵する古筆を寄贈。
毎日新聞社から書道顕彰を受ける。
東京都から「文化功労賞」受賞。
平成9年 | 92歳 | 中尊寺の金色堂に「紺紙金泥法華経全十巻」を奉納。
平成12年 | 95歳 | 紺綬褒章を受章
平成13年 | 96歳 | 愛知県春日井市の道風記念館で「和堂作品展」を開催。
平成14年 | 97歳 | 7月 肺炎のため永眠
主な著書
古筆名蹟総覧 | つみくさ会 | 1946
書道技法講座 高野切三種 | 二玄社 | 1970
書道技法講座 天平写経 | 二玄社 | 1970
書道技法講座 朗詠集三種 | 二玄社 | 1970
和堂書談 | 清和書道会 | 1973
中国名筆鑑賞 | 秋山書店 | 1976
日本名筆鑑賞かな編 | 秋山書店 | 1977
筆墨硯紙 | 理工学社 | 1977
清和書談 | 理工学社 | 1978
日本名筆鑑賞漢字編 | 秋山書店 | 1979
書道入門 | 家の光協会 | 1980
和墨と和硯 | 理工学社 | 1980
日本の写経 | 理工学社 | 1981
写経(見方と習い方) | 二玄社 | 1982
写経の辞典 | 三省堂 | 1986
写経のレッスン | 二玄社 | 1990
和堂紀行 | 主婦の友社 | 1995
続和堂紀行 | 主婦の友社 | 1996
色紙百人一首 | 二玄社 | 1996
かな墨場必携(和歌編) | 二玄社 | 1999
かな墨場必携(俳句編) | 二玄社 | 1999
美しい写経 | 二玄社 | 2002